-
ベジタリアンレストラン「ジンガラ」
良質の植物素材のみを使用している菜食レストラン- Zíngara サレサス地区にあるベジタリアン・レストラン「ジンガラ( Zíngara)」。 この店には肉と魚のメニューが一切ありません。ただし、チーズは使われています。厳格なヴィーガン向けというわけではな... -
絵本のような2Dバル「エスタンド・コンティーゴ」
取材:Beatriz Jarauta 視覚がバグる!? モノクロのレストランバル - Estando Contigo - マドリードのオペラ劇場から徒歩2分。ハフスブルク家地区の中心部に、2021年、2Dバルがオープンしました。まるでイラストの中にいるような、絵本やマンガの世界に入... -
ガリシア料理レストラン 注目の店 7選
取材:Jaime de las Heras 【マドリードにある《注目のガリシア料理レストラン》 7選】 スペインの中心部に位置するマドリードには、スペイン各都市のおいしい食材と腕のいいシェフが集まってきます。今回ご紹介するのはガリシア地方の名物料理を提供する... -
マドリードの最上級と称されたチーズケーキ
マドリードで開かれた「チーズケーキコンテスト」 スペインのレストランではチーズケーキをデザートメニューに取り入れている店が少なくありません。そのスタイルは店によってさまざま。多くの職人がいて、その数だけレシピがあります。 では、いったいど... -
カツサンドがおいしい店 5選
取材:Martín López 【マドリードでカツサンドが食べられる店 5軒】 スペインで今、カツサンドがアツい 肉厚な豚肉、サックサクの衣、ほんのり甘い食パン、そしてコクのあるとんかつソース。すべての持ち味が重なり合うカツサンドは、軽食という枠を超えた... -
名物コシードを気楽にテイクアウト
取材:Ana Luna 伝統的な郷土料理を味わる老舗店 ラ・ラティーナ地区で100年以上も前から世代を超えて愛され続けているレストラン『Malacatín(マラカティン)』。ここは、マドリードの郷土料理コシードが美味しいことで知られている老舗店です。 ルダ通り... -
ランチが安い。地元リピーターたちに人気のバル
歴史が刻まれた店「ボデガス・エル・マニョ」- Bodegas el Maño パルマ通りとアクエルド通りの角にはその昔、ワインを大量に販売するための業者がいくつかありました。その後規制によりいずれの店も閉店しましたが、唯一、当時の時代背景とワインの魅力を... -
「サラ・エキス」食とイベントを楽しめる映画館
取材:Maria G. Aguado撮影:Paco Montanet Sala Equis:マルチに利用できるおしゃれなスポット 地下鉄トリソ・デ・モリナ駅から徒歩1分。mapバルやレストランのほか映画館や劇場なども多い中心地のエリアに、とりわけセンスのいいカフェが点在しているド... -
「Noi」のティラミス。隠されているのは祖母のレシピ
取材:Laura Sutil アルカラ門近くのレストラン「ノイ(Noi)」 長年の伝統に斬新な改革を加えるという挑戦は、時に火傷もすれば反感も買うもの。 しかし、ジアニ・ピント氏(Gianni Pinto)があえて進化させたティラミスは、マドリードの食通たちに歓迎を... -
「ソイ・キッチン 」オリエンタル創作料理の代表格
取材:Maria G. Aguado撮影:Paco Montanet 知恵とスキルが集約されたレストラン - Soy Kitchen チャベリ地区、スルバノ通りの59番。中国北京出身のシェフYong Ping Zhangさんがオーナーを務める「ソイ・キッチン」は、食材使いの秀逸さが評価されているイ... -
Ardoka ワイン好きに推したいバスクルーツのレストラン
スペイン産のおいしいワインが揃う店「アルドカ」 ワインを愛し、そして肉食。というあなたにご紹介したい店「アルドカ」。map バスク州のフエンテラビーア(バスク語ではオンダリビア)で成功を収めたシェフが、マドリードのチェンベリ地区にオープンさせ... -
マドリードの名物料理コシードとは?
【コシードの特徴と食べ方】 コシードは、マドリードの食文化を語るうえで外せない代表的な伝統料理です。使われる素材は、人参、じゃがいも、ネギ、キャベツ、ヒヨコ豆、鶏肉、豚肉、生ハム、チョリソなどなど。盛りだくさんの具材から出た旨味が凝縮した...