マドリードを訪れたらぜひマドリードの名物を食べてみてください。
季節ごとの旬の食材や、有名人気店の名物メニューもお見逃しなく。
この記事の最後にご紹介する「名物メニューのスペイン語リスト」は注文の際に役立ちますよ。
マドリードのおすすめグルメ
マドリードを観光しながら試して欲しい名物メニュー
イカリングのサンドイッチ



いわゆるB級ご当地グルメとして人気なのが、ボカディージョ・デ・カラマレス。香ばしく揚げたイカのリングをパンに挟んだイカリングサンドです。特別なソースがかかっているわけではなく、基本は他の具も入っていません。いたってシンプルなのですが、サクサクのイカと歯ごたえのあるパンの組み合わせが絶妙です。観光スポット周辺のバルなどで取り扱われていて、特にマヨール広場では写真付きのメニューをすぐに見つけることができます。
コシード



マドリードの代表的なグルメといえば、コシードです。豚肉、鶏肉、ソーセージ、キャベツ、長ネギ、人参、ジャガイモ、ひよこ豆など、たっぷりの具材を煮込んだスープで、身体の芯まで染み渡るような深いコクがあります。コシードは1皿目として具材を除いて漉したスープを味わい(ショートパスタを入れる場合もあります)、2皿目に煮込んだ野菜を、3皿目に肉類を食べるのが伝統的なスタイルです。1つの鍋で何時間も煮込んだ具材とスープを、それぞれ別々に食べるというのが特徴。意外にボリュームがあってお腹にしっかりたまります。
マドリードでおいしいコシードが食べられるレストランは?
コシードを提供するマドリードのレストランに関しては以下の記事でご紹介しています。参考にご覧ください。



チュロス



デザートには、マドリード発祥のチュロスを。日本でもアミューズメントパークやお祭りでチュロスが売られていますが、本場マドリードのチュロスは美味しさも食べ方も全く違います。定番は、甘さが加えられていない揚げたてのチュロスをホットチョコレートに浸して食べるチュロス・コン・ショコラ。そして、チュロスよりも太めで軽い歯ごたえのポラスも美味しいですよ。
マドリードのおいしいチュロス屋は?
マドリードでもっとも有名なチュロス店といえば「チョコラテリア・サン・ヒネス」でしょう。しかし、他にも地元の人たちに愛されている店があります。地元を知るスペイン人ライターが選んだおすすめのチュロス店は、こちら↓。



マドリードタイプのトルティージャ



トルティージャ(スペイン風オムレツ)はマドリードに限らずスペイン各地で食べられる料理ですが、マドリードでは半熟でトロッとした焼き加減が人気です。中にはじっくり揚げ焼きしたジャガイモと、加熱して甘味が増した玉ねぎが入っていて、口の中で広がる塩気と甘さのハーモニーのまろやかさは格別。
マドリードで「おいしいトルテージャ」を食べられる店は?
マドリードならではのトルティージャを食べるなら、過去に賞を受賞したこともあり地元で評判の「ボデガ・デ・ラ・アルドサ」がおすすめです。この店は11月頃から5月頃の間にだけメニューになるアーティチョークのオーブン焼きも必食。
また、シベレス広場から近いレストラン「ペドラサ」も人気です。「ペドラサ」については以下の記事で紹介していますので参考にご覧ください。



ロスキージャ



5月15日のサン・イシドロの日前後には、菓子店やパン屋にロスキージャが並びます。ドーナツ型のお菓子で、サクサクの食感。メレンゲがトッピングされたものやレモン味などがあります。サン・イシドロというのは、マドリード州の守護聖人のことです。祝いの日には民族衣装をまとい歩く人々や踊りを楽しむ人たちが見られます。街の雰囲気も楽しみながら、伝統的なスイーツを味わってみてください。
地元で評判の美味しいもの、おすすめの美味しい店
「カサ・カブラ」のバカラオフライ&コロッケ



スペインでもっとも親しまれている魚の1つが、タラの塩漬け=バカラオです。そして、ほどよい塩気が持ち味のバカラオを美味しく食べられる店として知られているのが「カサ・ラブラ」。ソル駅から徒歩1分の距離にある老舗店で、クロケタス・デ・バカラオと呼ばれるタラのコロッケを目当てに地元民たちがこの店に集まってきます。滑らかなクリーム状のコロッケで、衣のサクサク感とのバランスが絶好。タラをフライにしたバカラオ・フリートも人気です。ミニサイズのグラスに入ったビール(カーニャ)と共に、ぜひ。
「チョコラテリア・サン・ヒネス」のチュロス&ホットチョコレート
「チョコラテリア・サン・ヒネス」は1894年創業の老舗で、世界中から有名人ファンたちまも集まる人気店です。必食は、チュロス・コン・ショコラ。ホットチョコレートが過度に甘すぎず濃厚すぎず、食後のデザートにぴったり。チュロスよりもフワッと感が高いボラスも一緒に注文して食べ比べてみてください。朝8時から、週末は夜中1時半まで営業しています(月〜水は23時半まで)。
「マジョルキーナ」のクロワッサン
プラサ・デル・ソル(ソル広場)沿いにある菓子店「マジョルキーナ」にはいつも行列がつきもの。もしもあなたが目にした時に人が並んでいなかったら、それはラッキーです。混まないうちに迷わず店内へ向かいましょう。この店では伝統的なスイーツや菓子パンが売られているのですが、中でもおすすめしたいのがスペインスタイルの甘いクロワッサンです。一般的なバター味のサクサククロワッサンとは異なり、表面に甘いコーティンがされていて、中身はしっとり&ふんわりしています。その他、日本へのお土産になるようなスイーツもあるので、立ち寄ってみてください。
「メゾン・デル・チャンピニオン」のマッシュルーム&ししとう揚げ
サン・ミゲル市場のすぐそばにある店「メゾン・デル・チャンピニオン」。店に入るとすぐ、大量のマッシュルームが美味しそうに焼かれている様子を見ることができます。マッシュルームの中にはジューシーなハムが。にんにくとオリーブオイルがたっぷりで、ビールのおつまみに最高です。ここでは、ピミエント・デ・パドロンと呼ばれるシシトウ揚げもおすすめ。
スペイン料理のメニューリスト
レストランに行ったら、定番に限らず気になる料理をぜひ試してみてください。
美味しいメニューを見逃さないために、代表的なメニューリストと注文の際に便利なスペイン語フレーズをご紹介します。
前菜・スープ・野菜料理
- ensaladilla rusa(エンサラディージャ・ルサ)ロシア風サラダ ※ポテトサラダのマヨネーズ和え
- champiñones a la plancha(チャンピニョーネス・ア・ラ・プランチャ)マッシュルームの鉄板焼き
- cocido(コシード)煮込みスープ
- croquetas(クロケッタ)コロッケ
- fabada(ファバダ)白インゲンの煮込み
- gazpacho(ガスパチョ)トマトの冷製スープ
- huevos rotos(ウエボス・ロトス)半熟目玉焼きが乗ったポテトフライ
- patatas bravas パタタ・ブラバス ポテトフライのピリ辛ソース添え
- pisto(ピスト)野菜のトマト煮込み
- pimientos de padron(ピミエントス・デ・パドロン)ししとう揚げ
- pan con tomate(パン・コン・トマテ)パンのトマトソース添え
- salmorejo(サルモレホ)トマトの冷製スープ(パンが入ったマイルドな味)
- sopa de lentejas(ソパ・デ・レンテハス)レンズ豆のスープ
- tortilla(トルティージャ)スペイン風オムレツ
肉・魚料理
- albóndigas(アルボンディガス)肉団子の煮込み
- boquerones en vinagre(ボケロネス・エン・ビナグレ)カタクチイワシの酢漬け
- callos(カジョス)牛の胃袋の煮込み
- chuleta de cerdo(チュレータ・デ・セルド)豚のスペアリブ
- cochinillo asado(コチニージョ・アサード)子豚の丸焼き
- filete de ternera(フィレテ・デ・テルネラ)牛肉のステーキ
- gambas a la plancha(ガンバス・ア・ラ・プランチャ)エビの鉄板焼き
- jamón(ハモン)生ハム
- merluza al horno(メルルーサ・アル・オルノ)メルルーサ※白身魚 のオーブン焼き
- mojama(モハマ)マグロの塩漬け干し
- morcilla(モルシージャ)豚の血入りソーセージ
- pulpo a la gallega(プロポ・ア・ラ・ガジェガ)タコのガリシア風
- rabo de toro estofado(ラボ・デ・トロ・エストファド)牛のテール煮
肉の種類
- cerdo(セルド)豚肉
- chuleta(チュレタ)リブ
- cordero(コルデロ)仔羊肉
- conejo(コネホ)うさぎ肉
- lomo(ロモ)ロース
- muslo(ムスロ)モモ
- paleta(パレタ)肩
- panceta(パンセタ)バラ肉
- pechuga(ペチュガ)胸
- pollo(ポヨ)鶏肉
- rabo(ラボ)尻尾
- solomillo(ソルミージョ)サーロイン
- ternera(テルネラ)仔牛肉
魚介の種類
- anchoa(アンチョア)アンチョビ
- alga(アルガ)海藻
- almeja(アルメホ)あさり
- anguila(アンギラ)ウナギ
- atún(アトゥン)マグロ
- bacalao(バカラオ)タラ
- besugo(ベスゴ)タイ
- bonito(ボニト)カツオ
- caballa(カバジャ)イワシ
- calamar(カラマル)イカ
- cangrejo(カングレホ)カニ
- gamba(ガンバ)エビ
- lubina(ルビナ)スズキ
- mejillones(メヒジョネス)ムール貝
- navajas(ナバハス)マテ貝
- ostra(オストラ)牡蠣
- pulpo(プルポ)タコ
- sardina (サルディナ)イワシ
- vieiras(ビエイラス)ホタテ
米・麺料理
- arroz caldoso(アロス・カルドソ)スープが多い雑炊風米料理
- arroz meloso(アロス・メロソ)汁気のあるリゾット風米料理
- bocadillo(ボカディージョ)サンドイッチ
- fideuà(フィデウア)細いパスタのパエリア
- paella de mariscos(パエージャ・デ・マリスコス)魚介のパエリア
デザート
- arroz con leche(アロス・コン・レチェ)お米のミルク煮
- bizcocho de zanahoria(ビスコチョ・デ・サナオリア)ニンジンのパウンドケーキ
- crema Catalana(クレマカタラーナ)カスタードクリーム
- cuajada(クアハーダ)チーズのプリン風
- flan(フラン)プリン
- helado(エラード)アイス
- tarta de queso(タルタ・デ・ケソ)チーズケーキ
- torrijas(トリハス)スペイン風フレンチトースト
レストランでの注文に役立つスペイン語フレーズ
メニューをいただけますか?
¿Puede traerme la carta, por favor?
プエデ トラエルメ ラ カルタ ポル ファボール
オススメは何ですか?
¿Qué me recomienda?
ケ メ レコミエンダ
◯◯を食べたいのですが、メニューにありますか?
Megustaría ,,,,. ¿Tienen en el menú?
メグスタリア 、ティエネン エン エル メヌ
◯◯をください。
Me gustaría 〇〇.
メ グスタリア 〜
(私たちに)生ハム一人前とエビの鉄板焼きをください。
Querríamos una ración de jamón serrano y gambas a la plancha.
ケレモス ウナ ラシオン デ ハモン セラーノ イ ガンバス ア ラ プランチャ
私にはグラスの赤ワインを、彼にはビールをお願いします。
Una copa de vino tinto para mí, y una cerveza para él por favor.
ウナ コパ デ ビーノ ティント パラ ミ、イ ウナ セルベサ パラ エル ポル ファボール
取り分け用のお皿をください。
Me trae unos platos para compartir
メ トラエ ウノス プラトス パラ コンパルティル
これは何ですか?
¿Qué es esto?
ケ・エス・エスト
お会計をお願いします。
La cuenta por favor.
ラ・クエンタ・ポルファボール