「ソイ・キッチン 」オリエンタル創作料理の代表格

Soy Kitchen
チャベリ地区、スルバノ通りの59番。
中国北京出身のシェフYong Ping Zhangさんがオーナーを務める『ソイ・キッチン」は、食材使いの秀逸さが評価されているフュージョン料理レストラン。map
知恵とスキルが集約された料理が味わえると地元のグルメたちに注目されている一軒です。
Yong Ping Zhangさんはスペインではフリオという呼び名で知られています。
出身は北京。中国で帝国料理の基礎を学び、その後、パンプローナのレストラン『アサドール・アルマディア』をオープンさせたホステルで4年間の修行を積んだのだとか。
2014年にはマドリードで独自のレストラン『ソイ・キッチン』をスタート。マドリードの街の中心にありながら中国食材が豊富に売られているモステンセ市場の向かい側プラサ・デ・ロス・モステンセス沿いに店を構えました(その場所には現在、コンセプトが異なる彼のもう1つのレストラン『ラミアン』があります)。
高級食材のほか子豚の耳を使った点心などサプライズのあるメニューで美食家たちを惹きつけ、2017年にはスルバノ通りに場所を移し店をさらに大きくして『ソイ・キッチン」をリニューアルオープンさせました。
日々更新されるシェフ・フリオのメニュー
例えば、スモークしたホタテには海苔とシソ、そしてチリ・トリュフ・エビのソースを合わせ、クリーミーに炊いたライスの上にトッピング。
フォアグラとザル貝(ベルベレッチョ)と椎茸の点心もあれば、四川唐辛子でカリカリに焼いたイベリコ豚セクレトも。
タコはスモークした卵黄と生七味を添えて、サーロインステーキには多彩な海の幸・山の幸・花々を盛りつけ。
これらのメニューはほぼ毎週更新され、フリオさんが新たに開発した料理が披露されます。
季節によっても内容は異なるのですが、すべての料理の90%は中華鍋を使用して作られていることだけは変わらないそうです。
中華鍋を振って見事に仕上げられる過程はオープンキッチンからも見ることができます。
価格はコース料理なら55~65ユーロ。ややお高めですが、記念日や接待には程良いのではないでしょうか。
カクテルバーとしても人気のスポット
『ソイ・キッチン』はカクテルバーにもこだわりがあります。
カクテルバー・プロデュースのマエストロと呼ばれているアルバロ・カニェジャス氏の協力により、料理とのマリアージュを楽しめるカクテルを提案。自然食材を使い、前菜からデザートまでをさらに美味しくする一杯を用意してくれます。
例えばクラシカルな定番ブラッディメアリーには通常ウォッカが使われますが、こちらではシェリーをベースに。さらに21種類の材料がミックスされています。
店内は木製のテーブルに布張りのチェアが組み合わせられ、海を思わせる深いブルーとオリエンタル・ライトがナチュラルな温かさを演出。
広く都会的な空間ですが、急がずゆっくりできる心地よさが計算されています。
目立った大通り沿いではなく、静かに街に溶け込んでいる立地にも好感が持てます。
近くにソロージャ美術館があるので、食事の前にソロージャの名画を鑑賞するのもおすすめです。
取材:Maria G. Aguado
撮影:Paco Montanet
※この情報は2017年取材時のものです。料理内容や営業時間、サービス等は変更になる場合があります。








